Windows11が正式発表、Androidアプリが動作するみたいですよ
前回書いた記事(Windows10が2025年で終了へ・・・「11はありません(キリッ)」って言っていたのに・・)の通りWindows11が発表されましたね。 内容的にはほとんどWindows10です。具体的に言えば「よ...
前回書いた記事(Windows10が2025年で終了へ・・・「11はありません(キリッ)」って言っていたのに・・)の通りWindows11が発表されましたね。 内容的にはほとんどWindows10です。具体的に言えば「よ...
毎度のことながら価格破壊をお越し続けているXiaomi(シャオミ)のスマートフォン。今度は17,000円前後で購入可能なモデルと投入しました。 その名もRedmi 9T。CPUはSnapdragon 662を採用している...
金スマで紹介されたSIMの暗証番号の変更は必須 最近では「金曜日のスマイルたちへ」というテレビ番組でスマホのハッキングの被害での恐怖を鮮明に解説された内容が放送されていたそうですが、実際に被害に遭われる方はどのような手口...
ここ最近では、Android端末にまつわる修理のご相談やご質問を多数いただくようになってきました。 具体的にはAndroid端末のスマホの充電ができないことから充電ジャックの交換依頼が多数来ております。ですが残念なことに...
用意しておいても損は無いかと なんてことのないお話ですが、記事にしたいと思います。 Androidでは画面が割れてタッチができなくなった場合の応急措置となる方法が存在します。既にタイトルに書いてしまいましたが「市販のUS...
すみません、暫くiPhoneを使うのを辞めます 本当かよ・・・この言葉を本日で10回は称えていました。とうとう到着したのですよ「Xiaomi M9」が。私はスマホバカなので興味をそそられる商品があればすぐにでも購入してし...
改めましてご連絡とお願いです ここ最近ではお問い合わせで多い内容から、「Xperia」や「Galaxy」や「ARROWS」の修理のご相談が多く来ております。もちろん作業も行えないことはないのですが、基本はiPhoneの修...
auの有名なQua Tabの修理は可能? 一昔前に各キャリアでばらまくように配布していたAndroidタブレットがありましたよね。今回診断行いましたAndroidタブレットの「Qua Tab 01」はその中の一台であり、...
3インチスマホの存在は大きい 先日のアップルのスペシャルイベントの記事を書いて、改めてiPhoneSE2の販売が絶望的だと実感してきました。悲しいですね、また重くて大きいiPhoneを10月まで待つとします。 因みに、何...
この小ささは良い・・・Melrose 2019を設定してみた 今月の初めに注文したヤバイものが届きましたよ。久し振りにワクワクしましたよ、なにせ最近のスマホって大きすぎるんですよ、片手で持つにも入力しにくかったり、無駄に...