AppleIDの乗っ取り被害、初期化後にアクティベーションロックが解除出来ない場合はどうする?
「中古で購入したiPadでAppleIDの乗っ取りの被害に遭ってしまって、初期化をしてもアクティベーションロックがかかってしまって使う事が出来ません、そちらで解除する事は可能でしょうか?」とのお問い合わせを頂きました。 ...
「中古で購入したiPadでAppleIDの乗っ取りの被害に遭ってしまって、初期化をしてもアクティベーションロックがかかってしまって使う事が出来ません、そちらで解除する事は可能でしょうか?」とのお問い合わせを頂きました。 ...
安さがウリの無印のiPadですが、2022年の第10世代は本当に微妙。その理由の前に、まずは最新モデルと前回のモデルを比較表をご覧頂きたい。 第9世代 第10世代 価格 49,800円(税込)~ 68,800円(税込)~...
やっぱり始まっちゃった・・・アップルのAppStoreの値上げ。現在は「1Tier(AppStoreの単価)で120円」ですが、これが10月5日以降は160円になるようです。 AppStore 2019年9月価格改定表 ...
iPhoneがリンゴループしてしまった場合、皆様はどうやって解消しておりますか? iTunesでアップデート、それでも失敗、何度やっても失敗。それには少しだけ手を加えるとリンゴループから解消される方法があります。 それは...
衣食住がすべて値上がりしている状況ですが、ご安心ください、新型MacBookProもAirもM2チップが搭載されて新登場してしっかり値上がりしていますよ!! と、ネガティブな世論のお話は今日は良いとして、今回は念願のめっ...
令和3年9月15日(水)に午前2時に「無印iPad、第7世代のApple Watch、iPhone13シリーズ」そして「iPad mini」が発表されましたね。 個人的にはiPhone13シリーズが(おおまかに)マイナー...
ここ最近のiPadの様子がおかしい。 今回のM1チップ搭載のiPad Pro構成を最強にすると28万円になる。これは下手をすればパソコンよりも高い、下手をしなくても高い、めちゃくちゃ高い。そんなiPadですが、何故ここま...
2021年4月21日に発表されたアップルの新商品ですがiPad Proが一番フォーカスされているように感じますが、お仕事で一番身近に必要なものとしてはPCであり今回で言えばiMacとなります。 そんなiMacが全く新しい...
新生活が始まる季節になると、私のお店にも多数のお客様からのご依頼が舞い込みます。数年前では大学生だけが学校指定のパソコンを家電量販店が必死に構成を合わせて、それよりもお安くご提供が出来ればWinWin(ウインウイン)だっ...
アップルではiPadが初売りの影響と年末年始の好調な様子で、無因のiPadの品切れの状況が続いている様子。 因みに無因iPadでなくてもAirも同様に品切れでした。初売りとしてもiPadは非常に人気の機種になりましたね。...