「まーた修理ガジェットオタクが何か言ってるよ」と、言われるか心配ですが今回は災害時でもアウトドアでも、そして修理時でも利用出来るオーム電機さんの充電式COBライトをご紹介したいと思います。
そもそもCOBとはなんだ?という方にご説明しますと。
COBライトって?
ハロー、ノベルティ!より「【LEDとCOBは何が違う?】そもそもCOBライトって何?|ノベルティ提案で差がつく豆知識です」から引用
COBは、2016年頃から世に出始めたLEDの中で最も新しいLEDの種類で、通常9個以上のLEDチップを1つのボードに密集させたマルチチップのLEDのことを指します。球状の個別のLEDより面単位での明るさが強く、発熱量が少ない最新のLEDです。
という感じで、この技術のおかげで小さなリチウムイオン電池でも1時間以上も稼働が可能なコンパクトなLCDライトが生まれたという事になりまして、最近では持ち運びしやすく明るい事から懐中電灯の代わりに利用される方も増えてきました。
そこでリピート買いしているのがDAISOさんで販売されているオーム電機さんの「充電式COBライト」は330円で販売されており、Amazonでは1,000円前後するので安価でかつオーム電機という安心のブランド(照明関係の電化製品でハズレなしの企業)。
個人的に広域な照明が欲しかった理由として、夜間で車中でモノを探すとき、周り照明がない時に玄関の鍵を閉めるとき、そしてPC制作時の裏配線やケース内でマザーボードの品番を確認する時に活躍してますね。
例えば先日「マザーボードのCMOS電池の型番ってなんだったかな?」と調べたときにも、肉眼では確認しにくかったのです。
そんな時に、COBライトで照らせば見やすくなりましたね(老眼っていうのもありますけど)。
つまりはCOBライトは安価で万能なので、一般的の用途として防災グッズに入れておくと便利なのですが、普段から使ってこそ価値を見いだせるものだと感じておりますので、定期的に補充してます。
え?なんで数個も入れる必要もあるの?と言われそうですが、使いたい場所にすぐに使いたい性分でして、店舗には修理ブース、机の上、玄関と、計3箇所にはこのCOBライトを設置しており、充電式ですのでバッテリーがなくなれば充電が行うだけで復活するという点もお気に入りのポイントです。
因みに、背面にはマグネットがありますので私は金属製の壁やフレームに常設してます。
カラビナを活用した方法は車や家の鍵と一緒に付けるなどありますが、災害時にはズボンの「ベルトループ」に装着するなど、かなり多岐に利用が出来そうなこのCOBライト。
実は、今かなり売れてまして、売り切れ続出なんですよ。そんな時はDAISOのスマホアプリを使えば在庫確認も行えますので、無駄足を踏まなくても良い時代となりましたので100均好きの方はインストールしておいて損は無いかと。
そんな事で、このCOBライト。欲しい時に手に入らなくなる前に入手しておくと良いですよ、というお知らせでした。