iPad大好きおじさんが言う「新製品の第10世代は買いではない!!」理由は?
安さがウリの無印のiPadですが、2022年の第10世代は本当に微妙。その理由の前に、まずは最新モデルと前回のモデルを比較表をご覧頂きたい。 第9世代 第10世代 価格 49,800円(税込)~ 68,800円(税込)~...
安さがウリの無印のiPadですが、2022年の第10世代は本当に微妙。その理由の前に、まずは最新モデルと前回のモデルを比較表をご覧頂きたい。 第9世代 第10世代 価格 49,800円(税込)~ 68,800円(税込)~...
前回の続き、安定化電源を電源アダプタとして使いたい計画は無事フィナーレを迎えられました。 因みに何をしたいかと言うと、安定化電源に付属しているコードはワニクリップというもので、ノートパソコンを通電させたい場合は電源コード...
以前の記事(iPhone 14 Pro使って恐怖を感じた)にも書いた内容ではありますが、何度も書きます、iPhone14は重いんですよ。 私が就寝前にiPhoneを触るのが日課となっているのですがそこで、この前書いた「B...
まず最初にお詫びしておくと、まだ準備途中なのですが、あまりの多忙から中途半端な環境になっているこの状況で記事にさせて頂きます。 あと何というか・・・そう、我が北海道苫小牧市というこの土地で、ちょっとした部品を仕入れを行い...
先日、とあるお客様から「写真データが大事なので、それだけでも移行して欲しい」とのご依頼で、破損したハードディスクからデータを抜き出し、新しい媒体(SSD)に交換を行った際にクリーンインストールしたOSにデータを戻してお渡...
なんという事でしょう、私の寝る前の楽しみがまた一つ減ってしまうようです。 その楽しみとは、BuzzVideoというスマホアプリで人気を博していた動画コンテンツなのですが、最大の魅力は「切り抜き動画」を手軽に観られていた事...
現在では需要が減り10年以上前は売れすぎた媒体、それがCD-RやDVD-Rでしたが売れた理由はレンタルでのコピーの用途でしょう。 それが映像も音楽もNetflixやSpotifyのサブスクリプションサービスの影響が理由な...
まず最初に前提として、マイクロソフトアカウントをご登録される際に電話番号の登録を固定回線(固定電話の番号)でされてしまわないように注意しましょう。 理由として、マイクロソフトアカウントのパスワードを忘れてしまった場合や長...
希に「USBポートが認識しない」とのご相談があるのですが、全く認識しない場合はUSBポートコネクタの交換(要はんだ作業)となりますが、認識しない程度であれば改善される方法があります。 それはUSBポート内の清掃、地味だけ...
パソコンの修理を日々行っていると、目視では判断できない事例が非常に多い。 その中でもパソコンの基板の修理においては抵抗やコンデンサなどの故障の場合はテスターを使うのですが、これが調べても特定できないケースが多く、その判断...