連日続いた猛暑の影響でパソコンもダウン?故障の兆候が見られる前に自身でも行えるメンテナンスを
夏の始まりと終わりではパソコンの修理は「夏の終わり頃」にお問い合わせが急増します。ノートパソコンであってもデスクトップパソコンであっても壊れる理由は2つで「経年劣化」か「物理損傷」です。 そんな突然の故障を防ぐ為には、日...
夏の始まりと終わりではパソコンの修理は「夏の終わり頃」にお問い合わせが急増します。ノートパソコンであってもデスクトップパソコンであっても壊れる理由は2つで「経年劣化」か「物理損傷」です。 そんな突然の故障を防ぐ為には、日...
結論から申し上げると、pstファイルが消えてしまった方はご愁傷様です。これらはデータ復元を行わなければ無理なレベルな時もありますが、そこはまずは慌てず探してみましょう。 と、最初に奈落の底に落とすような内容から始まりまし...
数ヶ月前のPCWatchの記事で「絶好調の2020年度のPC市場が、2021年度に逆風が吹く理由」を今頃読んだんですが、パソコン修理業を営んでいる身としては違う視点で観てしまうのですが、記事の内容は2020年がコロナ禍の...
プロの目線というよりは、パソコン好きの目線としておよみになって頂ければと思いますが、そもそも中古パソコンを選ぶ基準って意外に単純です。 私が心がけている事 キーボードの隙間に汚れがない事 排気口に汚れがない事 外装よりも...
最近面白いユーチューバーさん多いですよね、個人的には【よめ子】さんと言う動画を好んで観ていますが、この方凄いんですよ。ラズベリーパイを使って開発環境を使って自作でスマートロックを自作をしたり、自作でキッチンを入れ替えたり...
まず、私は自作キーボードが欲しかった訳では無く、価格相応のモノが他に無かった事。そんな方がきっと自作キーボードを求めるのでしょうね。 因みに自作キーボードの最大の利点はどんな組み合わせたキーでも対応出来るという点が最大の...
AMDのRADEONチップは何年経っても進化していない気がする。その理由として【グラフィックドライバ】が希に問題を起こす事があるのですが、詳細はグラフィックスドライバに不具合が生じて【動作や操作が非常に遅くなる問題】が発...
最近ではパソコンの重要も減りつつありますが、それでもあると便利なものなのでそこそこは売れています。その反面、中古は中古ですので、購入前には十分に注意をして購入する必要があるのですが、一番厄介なのが「友人・知人から譲り受け...
どれだけハイスペックのパソコンを購入しても、使い方次第では不安定になったり速度が落ちたりする事を知るべきです。今回はパソコンの速度が何故落ちてしまうのか?また落ちる原因を解消するにはどうすれば良いのか、を原因と対策を項目...
ハイスペックPCのパーツを安価にしかも確実に手に入れられそうなのでは、まだまだ先になりそうですねぇ。 原因は半導体工場の火災やコロナの影響でゲーム機器や飛ぶように売れた事が要因らしいですが、そもそもPCパーツで使用される...