SoftBankAirのLANポートが使用できない理由は落雷により損傷した話
先日お電話でこのようなご相談がありました。 「自宅が落雷の被害に遭い、購入したばかりのパソコンが起動しなくなってしまい、メーカー修理を行ったのですがインターネットが繋がらず、再送して調査をもらったのですがメーカーでは再現...
先日お電話でこのようなご相談がありました。 「自宅が落雷の被害に遭い、購入したばかりのパソコンが起動しなくなってしまい、メーカー修理を行ったのですがインターネットが繋がらず、再送して調査をもらったのですがメーカーでは再現...
結局は、なんでも導入してみないと良さが分からないものなんですよね。半年前に導入したラズパイをNAS化させて、ついでにVPNサーバーも導入したのですがこれが大いに役立つときが来たのですよ。 導入の経緯は、以前に書いた記事を...
人間って横着さが究極まで進行すると、外の様子を見るにも面倒になるんですよね。 朝を起きて窓を開けて景色を見て「雪降ってるよ」とか呟いていたのですが、そんな事すら面倒になってしまった、この商品と出会うまでは。 それがTP-...
色々ありそうだけど、ここまで安定した安価なUSBのWi-Fi子機は珍しいと言われています。今回「Archer T4U Plus」が価格.comプロダクトアワード2021で金賞を受賞したそうです。 因みに、価格.comプロ...
とうとう、こんな時代が来てしまった。インターネットサービスプロバイダのぷららが、光ファイバーによるインターネット高速回線に加えて「低遅延」をオプションとして登場したようです。 ぷららではゲームの遅延を「ラグ遅延」と表し、...
待ってましたよ!!アマゾンのブラックフライデー!! この日のために買い控えしていたと言っても過言では無い程に、アマゾンのブラックフライデーのセールはモノによってはかなりの値下げ率を誇りますので、今回は私が必ず購入するもの...
TP-Link社が提供する「Archer AX72」が2021年12月2日(木)に発売されましたが、既に販売されているAX73とは何が違うの?という方が多いかと思いますが、調べてみるとAX72はAX73の廉価版っぽいです...
世の中はリモートの時代となってしまいましたが、従来では一番身近であったのがリモートオペレーション(遠隔操作)な気がします。 その中でも、パソコンの遠隔操作は現代においては必要不可欠になりつつありますが、最低限の初期設定と...
QQ国際版からログインできなくなった? 最近Windowsパソコンのアプリケーションソフトの「QQ international」にログイン出来なくなったとのご相談がありまして、今回はこの問題を調べてみましたので記事にしよ...
先日、お客様から現地調査の依頼がありまして、「ヤフーのホームページの表示が非常に遅いんだよ」との事でお調べしてみました。 お客様のご自宅はau光でWi-FiルーターはTP-LINK社のAX20で、私も事務所で愛用している...