QQ国際版でも電話番号認証が行えなくてログイン出来ない問題を勝手に調べてみた
QQ国際版からログインできなくなった? 最近Windowsパソコンのアプリケーションソフトの「QQ international」にログイン出来なくなったとのご相談がありまして、今回はこの問題を調べてみましたので記事にしよ...
QQ国際版からログインできなくなった? 最近Windowsパソコンのアプリケーションソフトの「QQ international」にログイン出来なくなったとのご相談がありまして、今回はこの問題を調べてみましたので記事にしよ...
先日、お客様から現地調査の依頼がありまして、「ヤフーのホームページの表示が非常に遅いんだよ」との事でお調べしてみました。 お客様のご自宅はau光でWi-FiルーターはTP-LINK社のAX20で、私も事務所で愛用している...
ここ数日、当店のブログのアクセス数が非常に多い事が分かりました。そのブログとは「「グーグルマップに無料で営業時間を掲載させてください」という電話には要注意」という内容なのですが、この記事を書いたのは2019年6月でした。...
お客様のご依頼で「ぷららのメールが正常に受信できないが、Webメールでは受信しているようです」との事で、疑わしきはメーラーだと想定して診断を行いました。 診断を行ってみると、WIndows10表中の「メール」というアプリ...
AmazonのFre tv sick【ファイア ティービー スティック】をもう何台買ったのだろうか、もしかすると5台は買ったかも。 今回購入しましたのは新発売の4K MAXというものなのですが、表記の通り4KでありHDR...
まぁ、これを買っておけば当分は困らないかと。 この「当分は」という意味は、定期的に新品に交換するものだと思っているんですよね。それは主にリングで再生するテレビに備え付けて再生するストリーミング再生機器なのですが、またまた...
最近ではすっかりと存在して当然であったTapoシリーズのネットワークIPカメラが遠隔地で確認が出来ないという問題に直面しました、それ程大げさな問題ではありませんが個人的には致命的。 因みに環境はこのように構築しました。 ...
ひろゆき氏がこんな事を動画で言ってました。 マイクロソフトってウイルス対策ソフトで稼ごうとしていないじゃないですか。なので、そういう意味でも「マイクロソフト(Windows)ディフェンダー」にみんな頼るようにしたほうが良...
最近車内でYouTubeの動画を観ている方が増えましたよね。スマートフォンやタブレットを車内に固定して観ている方やiPhoneの「iCar」などの規格を使ってディスプレイに表示させて観られている方など、様々な環境で動画を...
苫小牧市の80代の男性が令和3年7月26日(月)にパソコン上の画面に「ウイルスに感染した」などの表記が出た事で問い合わせた先の業者が駆除作業に100万円を請求され、電子マネーで送金したとの事ですが、このフィッシング詐欺の...