ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

11月21日、インターネット記念日に感謝。デジタルの歴史と未来を振り返る

ネットカフェのパソコン
ネカフェのパソコン

11月21日はインターネットの誕生を祝う「インターネット記念日」だそうです。我々が日常生活で当たり前のように使っているこのネットワークは、実は過去数十年にわたる革命的な進化を経て、現在の姿に至りました。この記事では、インターネットの歴史とその進化、そして私たちがこれにどれほど感謝すべきかについて考えてみましょう。

ざっくりとしたネットの歴史と進化

  • ARPANETの誕生(1969年):
    • ARPANETは軍事目的での情報共有を目的としてスタート
    • コンピューターが相互に通信するネットワークの基盤を築く
  • パケットスイッチング技術の導入:
    • ARPANETがパケットスイッチング技術を導入し、データの高効率な転送を可能に
    • ネットワークの信頼性が向上
  • TCP/IPプロトコルの確立:
    • 異なるコンピューターシステムやネットワークが相互に通信可能に
    • インターネットの基本プロトコルとして確立
  • 1980年代から1990年代初頭の進化:
    • パーソナルコンピューターの普及により、個人利用者がインターネットにアクセス可能に
    • グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)の普及により、ユーザーフレンドリーな環境が広がる
    • WWWの導入により、視覚的で直感的なウェブページが普及

やっぱ起爆剤はWindows95なのかな?

これ以降は現代に至る内容とはなりますが、私達がインターネットを知り始めたのはマイクロソフト社のWindows95が起爆剤になったと思います。

それを制作販売を行った代表のビル・ゲイツ、Windows 95の成功に向けて展開した経営戦略はさすがでしたね。早い段階からインターネットの可能性に注目し、それを製品戦略に組み込んだそうです。

そしてWindows 95には【Internet Explorer】が初めて統合された事により、ウェブブラウジングがOSの一部となり、インターネットの普及を牽引したと言われており、この辺りは賛否が分かれますが、個人的には「ゲイツ様々」だと思っています。

そしてこの頃は、電話回線でのダイアルアップ接続が主流となっており、私もモデムをガーガーピーピーと接続音を鳴らし、インターネット接続して初めて見たホームページは週刊少年ジャンプだった記憶があります。

感動しましたね、接続と同時に目の前に情報が流れてくる感覚。今となっては薄れてしまいましたが【インターネット接続】という言葉そのものが歴史になりつつあり、感謝を忘れてしまう事に。

ブロードバンド接続を広めた印象はパラソル隊かな?

そして2000年代初頭までには、ブロードバンドの導入により、従来のダイヤルアップ接続よりもはるかに高速で安定したインターネット接続が一般的になりました。この高速な接続は、様々な形でインターネットの利用を変革しましたね。

その中でも2001年、Yahoo! JAPANがソフトバンクと提携し、ブロードバンド事業に本格参入。そしてYahoo! BBという名称で高速かつ手頃な価格でのブロードバンド接続の提供を始めました。

そのYahoo! BB、ブロードバンドのメリットを一般の人々に伝えるために、独自のマーケティング戦略を検討しました。その中で生まれたのが、「パラソル隊」のアイデア。この隊は、ブロードバンド接続の速さを、傘(パラソル)が雨を防ぐようにインターネットの「雨」から保護する象徴として、街頭での宣伝活動を展開することを任務としたそうです。

パラソル隊は、主要都市や商業エリアで活動し、特にショッピングモールやイベントでのプロモーションが成功を収めたそうです。隊員たちは傘をさしながら、ブロードバンド接続のメリットについて対話し、興味を持った人々には実際に利用を促すことでユーザーの獲得に成功、というのは一部では有名なお話。

これを【モデムのばらまき】とも言われておりましたが、配布をしすぎてサポートとなるコールセンターはパンク状態だったそうで、なんとなく契約して持ち帰ったモデムの返却(解約)処理が行えない事態までに発展し、一時期は「Yahoo! BBはサポートが最悪だから契約しない!」という人も多かったそうです。

まぁ、それ程までに配ればそうなりますよね。

そして光、オンラインエンターテインメントの黄金時代に

更にブロードバンドの普及がどんどんと進み、オンラインエンターテインメントの黄金時代を迎えることになります。動画のストリーミングサービス(YouTubeやNetflixなど)が急速に広まり、ユーザーは映画やテレビ番組を快適に視聴できるようになりました。音楽も同様に、オンラインでのストリーミングが主流となり、様々なアーティストが自らの音楽を世界中に発信できるようになりましたね。

また、接続環境の安定性が向上したことで、オンラインゲーミングが急速に広がりましたね。プレイヤーは世界中の他のプレイヤーとリアルタイムで対戦でき、協力プレイや競技イベントが可能に。

そして皆様も1つは利用されていると思われるソーシャルメディア。高速なデータ転送により、写真や動画の共有が容易になり、これがソーシャルメディアの台頭を促しましたね。Facebook、Twitter、Instagramなどが世界中で急速に普及し、生活や意見を瞬時に共有できるようになり依存性が強いものが生まれたなぁ・・・と当初は思いました。

最後にインターネットショッピングの発展も外せないでしょう。私達も自宅から手軽に商品を購入し、Amazonや楽天などで様々な商品にアクセスできるようになり、小売業界にとっても大きな変革をもたらし、新たなビジネスモデルがどんどん生まれておりますよね。

インターネットに感謝・・・感謝

一気に書きましたが、ブロードバンドの普及は私たちの生活に一層不可欠なものにしましたよね。どこに居ても繋がれる、買える、学べる。

そんな中で、これらはどんなデバイスを使い、覚えれば良いのか、AIが何でも調べて応えてくれるChatGPTだったり、どんな土地でもインターネット接続が出来るStarlinkだったりと、知識は力とも言えますが若干キャパオーバーしそうな情報量におじさんはついてゆけるでしょうか。

がんばろっと。

シェアお願いします!!
ABOUT US
アイコン哀喜
ピシコ
北海道苫小牧市でパソコンとiPhone修理業を営んでいます
三度の飯よりも修理好きでゲームとプラモが趣味
19匹多頭飼いするほどのハムスター好き
最近は筋トレでの減量にハマってます(←NEW)