ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

楽天モバイルがつながりにくい理由

楽天モバイルがつながりにくい理由

個人的に楽天モバイルのeSIM加入はちょっと早すぎたかな?と感じました。特にビジネスとしての利用としては致命的な状況となっており、回線が建物内で繋がりにくい事が現在でも悩みのタネとなっております。

楽天モバイルはプラチナバンド取得次第

ではこの繋がりにくい理由はなんなのか?それは楽天モバイルはプラチナバンドが割り当てられていないというのが大まかな理由とはなります。

楽天モバイルは、現在4GはBand 3の1.7GHzのみで運用。5Gには3.7GHz帯のn77と、28GHz帯のn257を利用しているが、いずれもプラチナバンドと比べると高い周波数帯で、電波の直進性が強い。ドコモ、KDDI、ソフトバンクのように、700MHz帯から900MHz帯までの低い周波数帯は割り当てられていない

周波数は低ければ低いほど、障害物を回り込みやすくなり、カバーできる範囲も広がる。少ない基地局でカバー率を広げられるため、投資効率が高いのが“プラチナ”と呼ばれるゆえんだ。

ヤフーニュースより「「プラチナバンド」を求める楽天モバイル 3キャリアの反発は必至も、23年の導入を目指す」より引用

つまり、プラチナバンドを取得出来なければ建物内、すなわち宅内での通信は楽天モバイルでは不利な状況が続くとされており、データ通信はもちろん通話品質も大きく損なわれる可能性がある事になります。

他社と比べて劣勢な状況が続いている楽天モバイルですが、現在でも加入者を増やす為に躍起になっている様子が伺え、顧客満足度は1位は素晴らしい功績ではあるものの、乗り換え先No1とは同じキャリアの料金プランで乗り換えた場合の集計数ですので、他社からの乗り換えでは無い文字のカラクリを予め知るべきでしょう。

とは言え、現状では加入しても使わなければ基本は0円ですので、他社からの鞍替えではなく申し込みをするならサブ回線として新規での契約をオススメします。

楽天モバイルの標準の通話品質は?

また、楽天モバイルはローミングサービス(他社の回線)から、少しずつ自社回線に切り替えているようですが、最近「10分(標準)通話かけ放題」を開始した事で自社のVoLTEを使用しますので、回線品質が問われる状況となりますので、通信で繋がりにくいという要望よりも、通話が繋がりにくい状況では、以下の記事の様な目的で契約された方はその価値の在り方に疑問を呈するかもしれません。

SIMとeSIM

個人的には標準の通話では建物内では繋がりは良いとは言えない状況でありましたので、今後の様子をみるにも上記でご説明をした「楽天モバイルはプラチナバンドが取得出来ていない」状況では、当面は改善は見込めないと考えれば解約も視野に入れなければなりません。

このポイントを押さえておけば契約を行う価値があるかどうかの指標となりますので、楽天が現在も基本使用料金が0円である理由も、プラチナバンドの取得が出来た段階でようやく他社と張り合えるキャリアとなる可能性がある事を覚えておきましょう!

シェアお願いします!!