グランサガが面白すぎて業務用のiPadminiで放置して遊んでいる43歳のおじさん
もうゲーム機が要らなくなるんじゃ無いかと思うほど進化したスマートフォンのソーシャルゲーム、パソコンやニンテンドースイッチよりも手軽に導入が出来て基本無料で遊べるときたら皆さんそっちに流れてしまいますよね。 先日リリースさ...
もうゲーム機が要らなくなるんじゃ無いかと思うほど進化したスマートフォンのソーシャルゲーム、パソコンやニンテンドースイッチよりも手軽に導入が出来て基本無料で遊べるときたら皆さんそっちに流れてしまいますよね。 先日リリースさ...
パソコンを起動する際に「warning!!RTC is broken.」と表示される問題、実はこれは意外に単純でRTC(リアルタイムクロック)が壊れるのは「内蔵電池が切れているよ」というサインです。 この画面では「F2」...
「昨日まで使えていたのにもうダメかな?」とご相談がありまして、お客様がご使用になられたいてのは、あの名機のNEC製品のPC98だそうです。 因みにPC98シリーズは多々ありますが、いずれにしても修理サポートを終了されて2...
修平・・・偉いよ、あんた良い親父だよ。 そんな彼は私の同級生、先日の夜にオンライン予約があり備考欄に「お久しぶりです。修平です。」という記載から「旭川の大学に通ってる娘のパソコンなんだけど、起動がおそく、Wordの入力も...
今まで当店では「iPadのバッテリー交換」は承っておりませんでしたが、理由は修理を要する時間とお支払い頂く費用の折り合いが付かない事にありました。そこで、改めてバッテリーの交換を行ってみて時間を計測してみたいと考えました...
やっと発売、やっと届きました【ゼルダの伝説 ゲーム&ウオッチ】 懐かしいですね、因みにゼルダの伝説は1986年にファミリーコンピューターのディスクシステムにて発売されたアクションアドベンチャーゲームなので35年前のタイト...
仕事から趣味へではなく、趣味が仕事に。 プラモデルが好きで塗装をしていると、父に『そんな小さなものを塗るなら大きなもの濡れ』と言われ車の板金塗装の業界に入社して数十年。 「仕事を辛いと思ったことがない、天職だと思う」 一...
破壊したSSDを再利用して販売していた秋葉原の某店舗が話題になっていますね。これは責任の押し付け合いのようなお話になっておりますが、良くある話だと思うんですよ。 穴の空いたSSDの写真をSNSで拝見した時に、真っ先に「廃...
最近ではAndroidのデータ復旧で、MicroSDカードを読み込みを行う事が多かったのですが、カードリーダーってよく壊れません?利用する回数が多いのかもしれませんが、内蔵ドライブだけで既に3台を破損、その度に交換ですよ...
TP-Link社が提供する「Archer AX72」が2021年12月2日(木)に発売されましたが、既に販売されているAX73とは何が違うの?という方が多いかと思いますが、調べてみるとAX72はAX73の廉価版っぽいです...