勝手にドライブの容量がいっぱいに?それは自動バックアップの名残でした
Windows10でバックアップを有効にしていなくても 本日、ご相談を頂いた内容で「勝手にDドライブがいっぱいになってしまうのですが何が原因なのでしょうか?」という事で、お客様宅にお伺いしたのですが割と簡単に解決してしま...
Windows10でバックアップを有効にしていなくても 本日、ご相談を頂いた内容で「勝手にDドライブがいっぱいになってしまうのですが何が原因なのでしょうか?」という事で、お客様宅にお伺いしたのですが割と簡単に解決してしま...
iPadのちょっとだけ不可解な出来事 お客様からiPadの初期化のご依頼があったのですが、内容はパスワードを忘れてしまったという通常の出来事なのですが、本体も不具合があったのか一度新品に交換されているとのご報告を頂きまし...
FacebookとGmailで予測変換出来ない問題 私はWindowsでもMacでも日本語変換機能としてATOKを愛用しております。これは使ってみないと分からないかもしれませんが、とにかく日本語の表現が正確で予測変換機能...
モニタは壁際に設置してお客様に見やすく コロナウィルスの対策として、当店もビニールカーテンを設置したのですがそれから一ヶ月が経過して色々な問題点がありました。それはカーテンがモニタを遮断して診断結果の液晶ディスプレイが非...
ある日突然、あなたのスマホに見慣れない「+1(833)」で始まる番号からの着信が…。ドキッとして出てみると、聞こえてくるのは早口の外国語(もしかして中国語?)の自動音声。わけがわからないうちに一方的に切れてしまい、「今の...
暗号化RAIDは本体機器が破損で修復不可に? まず事前にお伝えしたい内容としてこれはメーカーですら白旗を揚げる案件です。その内容は暗号化されたRAIDをUSBキー(ハードウェアキー)を接続した環境でなければデータが閲覧で...
スマホケースには様々な利点が 少し前まではスマホを割らない為にケースを購入していたのですが、最近では意識が変わってきました。表題の通りとはなりますが、スマホケースは破損する以前に滑り落ちない様に対処するものでもあると考え...
断線していないのにスリープボタンが効かない? 初めて出会った不具合なのですが、同業者間では希に起こっている様子ですね。それはiPhone8のスリープボタンが突然効かなくなる不具合。これはボタンが潰れている訳でもなく、配線...
値上げ前の爆買い期間迫る またまたタバコ税の値上がり、喫煙者にとっては嫌になってしまいますが、嫌なら辞めてしまえば良いだけの話なのですがそうはいかないのも喫煙者。 お値段は40円〜50円ほどの値上がりがあるそうで、銘柄に...
通信はスマホでスピーカーにはBluetoothで接続 これこれ、こういうのが欲しかったんですよ。車内でも「アレクサ、〇〇〇の曲をかけて」と、声だけの指示で音楽が呼び出せるデバイスのEcho Autoがいよいよ発売されます...