iPhoneが水没した場合に電源を入れてもリンゴマークから先に進まない場合の修理方法
iPhoneの水没時に復活させる修理方法 ちょっと特殊な条件での不具合の解消方法です。iPhoneを水没させてしまい、画面が映らなくなってしまった方はお試し下さい。私の手元には水没し、修理をご希望されたiPhone8があ...
iPhoneの水没時に復活させる修理方法 ちょっと特殊な条件での不具合の解消方法です。iPhoneを水没させてしまい、画面が映らなくなってしまった方はお試し下さい。私の手元には水没し、修理をご希望されたiPhone8があ...
iPhone7のバッテリー交換提供開始と今後の予定 1月下旬となってしまいましたが、改めましてアナウンスをさせて頂きます。今年度からiPhone7のバッテリー交換を承っております。料金表には年始から記載させて頂いておりま...
4インチのスマホは最高に使いやすかった この時代になっても手に馴染みデザインも色あせないiPhone3Gを机から久しぶりに取り出してみました。やはりいつになっても美しいですね、初代のiPhoneは。この大きさで現行のスペ...
iPhoneの修理不能証明書の発行について ブログで以前に書いた内容で「保険会社向けのiPhoneの全損証明書を発行してます」というものですが、物凄い反響がありました。この「反響」の理由として、全国からお問い合わせを頂い...
Googleの地図とChromeOSがまた進化するみたいです Googleは日々進化しているのですね。私達の生活には無くてはならないサービスとなったWeb検索やメールや地図での経路検索、これが無償で利用が出来るのも広告収...
テレビが面白くないわけじゃない 「最近の若者は」という言葉をよく聞きますが、最近の大人も同じ事が言えます。それは「最近テレビを観なくなった」という事実があり、これはテレビそのもののを観ていないのではなくリアルタイムでの視...
新Fire TV Stickが登場・・・? Fire TV Stickが新しくなるそうで・・・そう、新しくなるのですよ・・・リモコンが。これはどうしたもんでしょうかね、Amazonさん。私達が求めているのはレスポンス速度...
「OCN v6アルファ」に対応したIPoE対応ルーターを選ぶ 以前にOCNがIPoEに対応した事を書きましたが、いくら待っても対応して頂けない事でOCNのマイページを調べてみてみました。 私が契約しているのは「OCN 光...
自宅でもクラフトが可能に、現代のカッティング技術とは ネットの記事を流し見していると時代によって進化を感じさせてくれるものってあるんですね。今までは専門の業者さんに依頼しなければ制作が出来なかったモノが、今となっては自宅...
iPhone7のカメラのレンズ割によるガラス交換 巷では高額とされているiPhone7のカメラレンズガラスの交換作業ですが、ネットの情報を鵜呑みにしていると交換修理方法が適切ではなく、今回はそれほど困難では無いという事と...