当店がブログにコメント機能を付けない理由
個人ブログであればコメントの需要はあるかと思います 最近はコメントって書く人の方が珍しいと思うのです。と、最初に結論を書きましたがこれってネット全体が情報過多になっているからだと思うんです。そもそも当店のブログを毎日読ん...
個人ブログであればコメントの需要はあるかと思います 最近はコメントって書く人の方が珍しいと思うのです。と、最初に結論を書きましたがこれってネット全体が情報過多になっているからだと思うんです。そもそも当店のブログを毎日読ん...
これは使えるiPhoneの音声入力による文字書き 今日のブログはちょっと変わった試みを行っております。 この文章はiPhoneの音声入力を使った文章入力をしております。その方法とは、iPhoneのアプリの中にあるGoog...
三日坊主の私でも出来ました 私が3年間休まず何かを成し休まずに遂げた事は非常に珍しい事なのですが、気がつけば3年経っておりましたね。まぁ・・・雨の日も風の日もという言葉はあるものの、室内で行える事なのでそれほど凄いとは感...
今年最後のブログです 気がつけば今年も終わり、皆様も本日はゆっくりされている方、お仕事をされている方、それぞれの年末を迎えていると思われます。そんな当店も本日から年末年始の休暇を頂く運びになりまして、改めましてお礼と感謝...
なんとも言えないが達成感はあります どうしようもない記事ですが、ご報告を。先日毎日書いておりますブログが無事1000日を超えました。いやはやなんとも言えませんが嬉しい事なのでご報告です。 そこでお祝いとしてケーキを買って...
アクセス数が増えるよりも嬉しい事 ブログは毎日書いてみるものです。 最近では「ブログを見たよ」という内容から具体的に「2017年の7月の記事」など、ブログの記事をお客様によって全然違う視点で参考にして頂いているようです。...
スクリーンショットやサムネイル画像などの著作権につきまして 本日1通のお問い合わせを頂き、件名は「著作権物使用について」でした。内容はとても親切丁寧に書かれておりまして、注意というよりは質問となる内容となっており、具体的...
2年間休まずにブログを書くことが出来ました 気がつけば2年が経過しました、早いものですね。毎日書き続けて730日、当店はパソコン修理店なのですが気がつけば、これまで様々な記事を書いていた気がします。 そもそも毎日書くきか...
ブログを休まず更新するのは訳があります 新年となり、先日偶然にも初詣でお客さまとお会いしました。そこで「お正月中にもブログを書いているのですね」と言うお言葉を頂きまして、「何故毎日休まずにブログを書いているの?」と「毎日...
2018年の年末は恒例行事らしい検索が多かった ここ最近ではゲームやPCの自作ネタが非常に多くのアクセス数を誇っている当店のブログですが、年末に限ってはジワジワとアクセス数が伸びてきており、24日の現在では短日で1万アク...