ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

C国で(勝手に)販売されている水転写式デカールに沼の入り口が開いたようです

今日はちょっと、パソコンとは関係ない話をさせてください。ええ、たまにはいいじゃないですか。肩の力を抜いて、ゆる〜くお付き合いいただけたら嬉しいです。

実はですね、最近はプラモデル作りにすっかりハマっておりまして。と言っても、プロのモデラーさんと比べたら、まだまだ人並みの域を出ていないとは思います。でもね、ランナーをニッパーで丁寧にカットして、パーツを仮組みして、塗装して、つや消し吹いて…最後にデカールを貼るあの工程。これがもう楽しくて仕方ないんです。

自分らしさって何だろう

でもですね、ふとあるとき思ったんです。「なんか、もうちょっと個性を出せないかな?」って。もちろん、技術が急に上達したわけじゃありません。今でも、筆塗りでムラが出て「うわぁ…」って落ち込んだりしますし、デカール貼ってる途中に指が滑って「ヒィー!」って叫ぶこともあります(笑)

でもね、作り続けてきたことで、少しずつ道具の扱い方が分かってきて、失敗を減らすコツも掴めるようになってきたんです。何より、自分の「こうしたい!」っていう気持ちに素直に向き合えるようになってきた気がするんですよね。

ひょんなことから出会った「光るデカール」

そんな中、ある日C国の通販サイトをふらっと覗いたとき、ちょっと面白いものを見つけたんです。それが「水転写式デカール」。

C国の某サイトで掲載されていた水転写式デカール達、以外に安い

これ、最近のガンプラにはあまり付属してないタイプのデカールで、普通はシールをペタッと貼るだけの簡単仕様が多いんです。でも、この中国サイトで見つけた水転写式デカールは、なんとブラックライトで光るんですよ。しかもデザインが既存のシールとほぼ同じ。

…これはもう、個性を出すチャンスじゃないかと。

ついつい、15種類も買ってしまったわけで

で、ついポチポチしちゃいましてね、気づいたら15種類ほど注文していました。もちろん、自分の持ってるキット用だけですよ。これ以上積みプラを増やすと、部屋が本格的に倉庫化しますから…。

一応お伝えしておきますが、これは転売とか営利目的じゃありません。完全に趣味。自分で「おもしろい」と思って試したくなっただけです。

もし欲しい人がいたら…こっそり一緒にどうです?

ここでちょっと、皆さんに小さなお知らせです。もし「それ気になる!」という方がいらっしゃれば、私の発注のタイミングで一緒に注文してみませんか?あくまでリアルでお会いできる方、お店に来てくださる方限定の、ひそやかなご案内です。

SNSで大々的に募集したり、告知したりはしません。市内の模型店さんにも迷惑がかからない範囲で、あくまでも「既に持ってるプラモに貼りたい」「ちょっとだけ遊んでみたい」という方に向けて、というスタンスです。

みんなで遊べたら、もっと楽しくなる

まだどういう形式でやるかは決めていませんが、もしこれがきっかけで、ちょっとしたプラモ仲間の輪ができたら素敵だなと思ってます。

発注のついでで送料をシェアできる、それだけのことかもしれません。でも、「あのデカール、貼ってみた?」とか「ブラックライトで光った?!」なんて会話が生まれるだけで、私は嬉しくなっちゃうんですよね。

あなたの工夫、ぜひ教えてください

最後にひとつ、お願いというか願望です。

もしあなたが普段プラモデル作りで「こんな道具便利だよ!」「こうするとうまくいくよ!」という裏ワザや工夫があれば、ぜひ私にも教えてください。私はまだまだ成長途中のモデラーですから、そういう生の声がとてもありがたいんです。

プラモデルって、自由でいいじゃないですか。上手くなくたって、誰かと比べなくたって、自分だけの「カッコいい!」がそこにあれば。

それを、ちょっと面白く。ちょっとだけ個性的に。

そんな思いで、今日もまたランナーを手に取っているのでした。