3DS LLのヒンジ箇所が折れたプレートの交換修理
全分解が必要な3DSのヒンジ交換修理 結論から言えば最高難易度でしょうか。一度修理が行えれば容易なのですが、初めて交換される方は多分2時間はかかると思います。因みにこのヒンジとは、以下のように内部のヒンジは鉄でできている...
全分解が必要な3DSのヒンジ交換修理 結論から言えば最高難易度でしょうか。一度修理が行えれば容易なのですが、初めて交換される方は多分2時間はかかると思います。因みにこのヒンジとは、以下のように内部のヒンジは鉄でできている...
iOS12がリリース、このiOSは良いかもしれない 本日iOS12がリリースされ、皆様にとっては「念願」という方がいる方もいれば、「アプリ起動するかな・・・」と気にされる方もいるのが現在のiPhone事情というものです。...
熱暴走でHDDがクラッシュ?そんな事は本当にある 祝日という事もあって本日は分単位での受付を行っておりました。皆様はゆっくりとお休みになられましたか?今回はちょっとだけ不可解な不具合の連鎖が起きていたのでご報告致します。...
落ち着きを取り戻した苫小牧 10日が経過しても余震こそありますが、苫小牧市内の方は食料以外はなんとかなっている様子。ただし今でも乳製品の不足や観光被害が292億円と経済的にも影響を及ぼした今回の北海道厚真町が震源の震災は...
先ほど市内の法律事務所から帰宅しまして、帰り道の帰路で「やはり思った事は書こう」と思いました。ブログというものは「ウェブのログ」という事らしいので、所感も含まれる内容が含まれますが、ありのままをお伝えする事に致します。 ...
iPhone XSの予約は楽勝でした 皆様は今回のiPhone XSにご興味を持たれましたか?本日(9月14日)の16時に予約が開始されましたが楽勝で予約が行えましたよ。それもそのはず、今回のiPhone XSはiPho...
今回発表された3機種で一番売れるのはiPhone XRだと思う 早朝2時にApple新製品発表会を公式サイトで拝見しました。今回は昨年発売されたiPhone Xの上位としてスピードアップとサイズアップが成されたという形で...
グラボは稀に復活できる・・・かもしれない 今回は液晶モニターのケーブルをグラボに刺しても画面に何も映らない場合、という故障したグラボの修理というよりは悪あがきとなる実験を行いました。実験とは言え、ピンポイントでチップのハ...
停電から復旧、朝5時から予約が入る 震災3日目の朝、停電の中で目覚めてから数分でメールの着信音が鳴る。これは私にとってはお仕事のご依頼の合図であり、メールは業務のご依頼や予約が入った時だけに鳴る仕組みとなっているのです。...
地震発生の朝から感慨深い夜へ この出来事を風化させる訳にはいかない、そう思い連日この様な日記となってしまう事をお許し下さい。 震災当日の夜、普段の食事では20時に行うものですが、日没に行うことに。それは普段灯している照明...