CHUWIという激安ノートパソコンにUbuntuを入れて利用していたのですが、快適すぎて人間をダメにするPCと名付けました
当店のブログ記事での商品リンクで、最近やけに売れているノートパソコンがある。それがCHUWIというメーカーでこのタイトル写真に掲載しているパソコンなのですが、いやぁ・・・これめっちゃ良いですね、売れる理由が分かります。A...
パソコンの事当店のブログ記事での商品リンクで、最近やけに売れているノートパソコンがある。それがCHUWIというメーカーでこのタイトル写真に掲載しているパソコンなのですが、いやぁ・・・これめっちゃ良いですね、売れる理由が分かります。A...
パソコンの事Ryzenシリーズで税抜で¥9,980で発売されるCPU「Ryzen 5 1600AF」が5月16日に発売されます。このような安価でパワフルなCPUが登場すると「凄く安くパソコンが制作できるかも」と思われますが、AMDの...
パソコンの事サインインプロセス初期化エラーは修復出来るのか? お客様からご相談があり、半年ほど前に購入されたWindows10搭載パソコンで突然「対応型サインインプロセス初期化に失敗しました」との画面が表示されたそうです。これは名目...
パソコンの事マスク、消毒液の次はプリンタかな? 個人的にプリンタは必須なのですが、パソコンを使わないスマホ世代の方ってプリンタ複合機くらいは買った方が良いかと思っています。理由は単純でして、コロナの影響で特別定額給付金などの電子申請...
パソコンの事パーティション管理ソフトは多数に渡るほど存在する。その中でも最近気になっているソフトが存在するのですが、それがMiniTool Partition Wizard無料版というソフト、まずは無償で利用してから使えるのであれば...
パソコンの事新Ryzen3の知っておくべきポイントをご紹介 時代は確実に進歩していますね、2020年5月21日に発売される予定の第四世代Ryzen3の3300と3300Xですが、今回はとにかくコスパが最強の「Ryzen3 3300X...
パソコンの事最近のコロナウイルスの影響で抗菌を気にされている方と静かな環境でパソコンを使われたい方には朗報です。5月下旬にバッファローから意外にも安価な抗菌で防水キーボードと静音キーボードが発売されるそうで、これは嬉しい情報ですよね...
パソコンの事YouTubeを見るだけの生活ならUbuntuで良いと思う 皆さんがお使いのパソコンはWindowsでしょうか?それともMacでしょうか?それとも・・・Ubuntu・・・いやいやそれはないと思ってます。そもそもUbunt...
パソコンの事迷っている暇があれば買うべしiPad Pro 多少大げさかもしれないが、高額ながらも良いお買い物をしたと実感したので記録として残しておこうと思いました。私が3月の下旬に購入しましたiPad Proは気がつけば一ヶ月以上が...
パソコンの事私はこのソフトを何年使用してきたか、またどれだけお世話になったのかわからない程である。その名もEaseUS Partition Master Free。このソフトは、一度WindowsなどのOSをインストールされた時にH...