SNS投稿の「100日後に死ぬワニ」が終わりましたね、毎日楽しみに読んでいた私の感想
ワニ、終わってしまった 本日、「100日後に死ぬワニ」が終了しました。これはTwitterから投稿されたもので、プロの漫画家さんが好き勝手やっている感じでほのぼのした漫画なのですが。最後に「死まで○○日」という文字で締め...
ワニ、終わってしまった 本日、「100日後に死ぬワニ」が終了しました。これはTwitterから投稿されたもので、プロの漫画家さんが好き勝手やっている感じでほのぼのした漫画なのですが。最後に「死まで○○日」という文字で締め...
電子のお薬手帳、それが「eお薬手帳」です 「あ、お薬手帳・・・忘れました・・・」 そんな調剤薬局さんのご提案により、紙のお薬手帳からスマートフォン用アプリの「eお薬手帳」に変更して2年が経ちまして、その後も色々なアドバイ...
テレワーク環境の導入はいい事だらけ 最近では新型コロナウイルス感染防止に伴い、在宅業務を率先して取り組む方向で政府が推奨しているようですが、これを一時的に行うのではなく今回の導入をきっかけにテレワーク業務の環境に慣れて欲...
回線ダウンはなにが原因? 私だけではなかった様子。 2020年3月10日の夜間10時頃から、NTT東日本で北海道の一部の地域でネット回線がダウンしてしまうトラブルがあった様子。ですが不具合などの報告は回線提供元となる情報...
Googleなどのパスワード管理は徹底する事 先日、とある記事を拝見致しました。 Googleアカウントをロックされて、9年分のデータを失った人の話 ライフハッカーより こちらの記事の内容は、Googleのパスワードの変...
非常時に備える周辺機器を選ぶ いよいよ始まりました、Amazonのタイムセール。今まではタブレットやAIスピーカーを狙って購入していたのですが、何気にパソコンの周辺機器が安い事が今回の目玉と言ってもいいでしょう。 まずは...
天才は「予言」ではなく「警告」 イギリスの大衆紙の「ザ・サン」で、このような記事が掲載されて、話題となっているようです。 ビル・ゲイツはコロナウイルスのようなパンデミックがどのように広がり、最初の6ヶ月で3300万人が死...
スマホの2段階認証アプリと電話番号が必須の時代? Windows10が標準となりつつある2020年ですが、皆様が最近パソコンを購入された時に驚いた事があると思います。その驚く事とはアカウント登録時の”セキュリ...
分からずにONLINE VAULTに加入された方へ お客様からのご相談で「ONLINEVAULT.com」というコンテンツから毎月9.55ドルもの金額がクレジットカードから請求されているとの事で、ちょっと調べてみました。...
仕事は自身が管理するためではないと言う事 たかだかAIスピーカーに画面を搭載するだけでの機器だと思っていたのですが。その変化を感じたのは私がこの”Echo Show 5″を導入した直後のことでした...