「パソコンでプロになるにはどうしたら良いですか?」というご質問を頂きました
先日パソコンの修理をご希望されまして、お客様にご来店頂き対面しながらパソコンの診断をしている時に即修理が行えた時の事です。 「パソコンの修理などでプロになるにはどうすればなれるのですか?」 とのご質問を頂きました。 プロ...
先日パソコンの修理をご希望されまして、お客様にご来店頂き対面しながらパソコンの診断をしている時に即修理が行えた時の事です。 「パソコンの修理などでプロになるにはどうすればなれるのですか?」 とのご質問を頂きました。 プロ...
最近ではInstagramの投稿を精力的に行っておりますが、投稿する内容が修理を行うまでの工程を動画でお見せしているのですが、どうなんでしょ? この投稿をInstagramで見る ピシコ【苫小牧市のパソコン&iP...
20年以上修理をしていても、高難易度の修理って意外にも少ないんですよね。例えば、パソコンが起動しない問題などは意外にシンプルな理由だったりしますので、それを難しく例える修理屋さんがいたとすれば、その方はもうちょっと経験値...
前回に続きまして今回の道具ネタです。最近では試験勉強の影響で色々なものを仕入れてまして、それでも試験が終われば使わないモノは買わないでおこうと思いまして、その中でも「これは仕事でも使えるぞ」と思ったモノがありまして購入し...
従来の使い方としてではありませんが、ブッククリップが修理道具として使えるんですよ。というお話なのですが、これがもうかなり便利でしてハンダ処理などにはかなり活躍してくれています。 本来としてはこのような使い方になるのでしょ...
いやぁ~、やっと手に入れる事が出来ました。それはダイソーの極細ブラシなのですが、これが意外にも歯を磨くためだけに人気である訳ではなく、「とある用途」でバズってしまってから入手困難となっているのです。 それは、このInst...
先日、ニンテンドースイッチのJoy-Conのアナログスティックの交換修理を行ったんですよ。親子でご来店されて、非常に可愛らしいお嬢様。 そんな最初の診断を行っている時に 「ルイージマンションでルイージが動かなくなったの」...
先日、Instagramでも書いたのですがNECのDA770MABの修理を承りました。そこで書いた内容は以下の内容をお読み頂ければと思います。 この投稿をInstagramで見る ピシコ【苫小牧市のパソコン&iP...
家電量販店時代に、店舗のお偉いさんが「年始から成人式まだが繁忙期でそれからはな、春の新生活シーズンまでは閑散期になるから気を引き締めておくんだぞ」なんて仰っておりましたが、これは大型の量販店での規模でのお話であって、多分...
私はまだInstagramをうまく使いこなせていないのですが、珍しく投稿したところ、そこそこ反応がありました。その投稿の主題は、ヒンジの土台が割れてしまい、それをネジで固定するというもの。 従来、厚みのあるノートパソコン...