イエダニが繁殖してパソコンの内部にまで侵入したらしいのでガッツリ清掃しましたよ
最初にお伝えしておきますが、これからご紹介するのはお客様のものではなく私のパソコンです。自宅の鉢の土から【イエダニ】が繁殖してしまったようです。夏季に窓を開けていて湿度が上がった影響かそこから発生して増殖したらしいのです...
最初にお伝えしておきますが、これからご紹介するのはお客様のものではなく私のパソコンです。自宅の鉢の土から【イエダニ】が繁殖してしまったようです。夏季に窓を開けていて湿度が上がった影響かそこから発生して増殖したらしいのです...
今回も修理の話題。 最近では「先日予約をして来店したけどまだ修理をするか悩んでおりまして」というお客様が意外にも多いのです。 内容は様々なのですが、例えば故障でもない不具合で 「ヤフーメールのログインが正常に行えない、そ...
先日「パソコンの電源がすぐに落ちるようになった」との事で、診断をお受け致した内容で店頭ではまずは定番とはなりますが以下の方法を試します。 それは「メモリを別のスロットに挿してみる」こと。 今回はこの方法で起動しご依頼者様...
反省です。 先日、重障害のHDDとなるクローンを行ったのですが、かなりの確率で失敗するんですよ。それが今回成功しまして、あまりにも興奮してお客様に経過報告をご報告したのですが、お客様は冷ややかなご反応。 「全てが起動して...
先日パソコンに搭載されていた内蔵HDDの経年劣化で起動が遅く、SSDに換装すれば解決なのですが利用しているアプリケーションが多数ある事からクローンを行ってみたのですが、起動に失敗する事態が起きました。 その原因がこちら、...
世の中では様々な修理工具があり、その中でもパソコンやスマートフォンの修理のドライバーをまずはどれを購入すべきかお悩みの方がおられると思いますが、工具はご自身の替わりの「手」のようなものですので、安価過ぎても高すぎても手に...
先日、ヒンジ土台の補修作業が終わりましてパソコンを無事納品出来たのですが、お客様がとてもお喜びになられていたんですよ。 SSDに換装したことでサクサク動くようになった場合、お喜びになられるのは非常に多いのですが「この機体...
修理のご依頼の中でも多いのがノートパソコン(ラップトップ)型の液晶パネルの交換となりますが、そもそも当店にご依頼を考えられる方のほとんどが 仕事の作業などでノートパソコンが手放す事が困難 にあると思いますので、これに伴っ...
当店のブログをお読みになられてご依頼を頂きましたお客様で、愛着のあるパソコンの修理をご希望されましたので、ちょっと本気で時間をかけて修理をしてみました。 今回の交換及び修理箇所は と、以上の3点を行いました。 まずは分解...
企業様では同一のパソコンを複数購入される事が多いかと思いますが、天板の破損やヒンジ割れにより交換を行うケースは決して少なくはありません。 そんな時に記憶媒体の交換によりOSが正常に起動しない事がありますが、意外にも簡単に...