LinuxのUbuntuというOSの利用率が上がっているそうです、趣味で使う程度であればこれだけで生活できそう
YouTubeを見るだけの生活ならUbuntuで良いと思う 皆さんがお使いのパソコンはWindowsでしょうか?それともMacでしょうか?それとも・・・Ubuntu・・・いやいやそれはないと思ってます。そもそもUbunt...
YouTubeを見るだけの生活ならUbuntuで良いと思う 皆さんがお使いのパソコンはWindowsでしょうか?それともMacでしょうか?それとも・・・Ubuntu・・・いやいやそれはないと思ってます。そもそもUbunt...
家電量販店に集まるのはどうなのだろうか 新型コロナウィルスの影響でこのゴールデンウィークは市内も閑散ムードかと思われますが、一部ではそうではない様子。 Twitterで話題となっているのは家電量販店スタッフの悲痛の叫びが...
現代の子はきっと知らないMotherのお話 1989年7月27日、私が12歳の頃発売されたファミリーコンピュータ用のRPGゲームのタイトル「Mother(マザー)」。世界観は現代風との事ですが日本ではなくアメリカのような...
iPhone修理店は多ければ多いほど良い、というお話 たまには経営者として思った事を書きたいと思います。予めお伝えすると、経営者なのに経営者らしくない文言が幾つか登場すると思いますが、読み飛ばすか寛大なお気持ちでお読みく...
迷っている暇があれば買うべしiPad Pro 多少大げさかもしれないが、高額ながらも良いお買い物をしたと実感したので記録として残しておこうと思いました。私が3月の下旬に購入しましたiPad Proは気がつけば一ヶ月以上が...
不動の人気となったTP-LINKに不具合発生? 以前購入したTP-LINKのWiFiルーターの「AX50」は、Amazonでは現れてはすぐに販売を停止してしまうのが謎、コスパが良すぎて都合が悪いんでしょうかね、なにせイン...
テレワークにまつわる問題がちらほら 新型コロナウイルスの影響で、先週からテレワークにまつわるトラブルのによるご相談が格段に増えております。 これらはビデオ通話などではなく遠隔操作での問題が多く、主に接続が行えないなどの問...
マスクの転売屋さんが焦る価格に 日本の国産マスクの販売が活発になってきましたので、中国産マスクの価格も100枚で3,000円を切る価格で購入が可能になってきましたね。とは言え、従来の価格に戻るにはまだまだ先の様子ですが、...
みなさん、おうちで楽しく過ごされてますか? 楽しい訳がないですよね? 私は通年ネットゲームで楽しんでいるのですが行っているのですが、こんな私ですらも外出を挟む事で引きこもり生活を満喫が出来ていたのだと実感した次第です。例...
矛盾だらけの休業要請制度 勝手に散々振り回された感が否めないこの「休業要請」。 まずそもそも休業要請とは、 政府が判断する社会生活や生活必需品の提供を行っていない店舗や施設をおやすみさせる事。これは言葉を返せば過去に感染...