BTOパソコンを組み込んで思うことを長々と書きます
BTOパソコンの制作作業週間です iPhoneの修理が一段落したタイミングで、多数のパソコンの制作作業依頼が入りました、ありがたいことです。今回もニーズに沿ったパソコンのご提案を行い、Ryzen5 2400G構成を採用し...
BTOパソコンの制作作業週間です iPhoneの修理が一段落したタイミングで、多数のパソコンの制作作業依頼が入りました、ありがたいことです。今回もニーズに沿ったパソコンのご提案を行い、Ryzen5 2400G構成を採用し...
Lenovoさん、G580のヒンジはモロ過ぎます 昨年にも同じ修理を行った気がする・・・と思っていたら行っていました。 しかも同じG580・・・このLenovoのノートパソコンは、ヒンジを固定するネジ台のプラスチック箇所...
主に脆弱性の修正、リモート攻撃対策など 1ヶ月前にリリースされたmacのアップデートを行っていなかった。もしかするとこの問題が以下の不具合を誘発したのかもしれない(と、勝手に思ってまう)。 上記の問題はすでに解決済みだが...
そろそろワンオペがキツくなってきたので お陰様で先週はご予約満員御礼という事もあり、多数の修理、多数のPC制作のご依頼など、改めてありがたみを実感させて頂いております。今回はそんな事から、パソコン修理業そのものを見直そう...
iTunesにバックアップしたから復帰できたiPhone6のお話 今回の記事はもしかすると知っている人は知っている内容。回りくどくなるが、この内容を説明するには私の中で「iTunesという存在は新機種に向けてバックアップ...
修理が困難?SONYのVAIOで画面が映らない問題 「藁をも縋る思いで連絡していますが、こんな症状は直せますか?」とのお問い合わせが届く。内容をお聞きするとSONYのVAIOで画面が映らない問題が発生しているらしく、その...
Mojave(10.14.6)にしてからカレンダーの同期がおかしい 私は普段から標準アプリの「カレンダー」を使ってGoogleのカレンダーを同期して利用しているのですが、MacOSのMojaveにしてから、Googleカ...
iPhone6がとうとう切り離されそうです 今後のiPhone修理のご依頼にも大きく左右すると思われる最新iOSの対応状況が本日公開されました。ある程度は予測しておりましたがiPhone6が対象機種から除外されておりまし...
V6プラスなのにコンセントに繋ぐだけ?意味不明な回線勧誘チラシ 「この会社って安全なのですか?」 先日、お客様のポストに冒頭の画像のチラシが投函されていたそうです。 このチラシは違和感しかありませんでした このチラシの内...
macOS Mojave Patcherというアプリを使えば楽勝!! 2011年以前のMacをお持ちの方でどうしてもmacOS Mojaveをインストールしたい方には朗報です。世の中には有志のある方が無償で提供したソフト...