コロナの影響でパソコンの売上が43%増えSSDの価格が8%値上げとの事で、ほしいモノが買えない時期とも言えます
売れるのは良い事ですが 本日の日経新聞でこのような記事が掲載されておりました。 電子部品市況、テレワーク需要が支えSSDは8%高に 日経新聞 2020年6月8日掲載 表題の通り、パソコンの売り上げがテレワークの影響で好調...
売れるのは良い事ですが 本日の日経新聞でこのような記事が掲載されておりました。 電子部品市況、テレワーク需要が支えSSDは8%高に 日経新聞 2020年6月8日掲載 表題の通り、パソコンの売り上げがテレワークの影響で好調...
Windows10の不具合はデバイスに影響あり Windows7のサポート終了に伴い、最近ではWindows10のインストール作業をご自身で行うケースが増えそのトラブル診断が跡を絶たない状況となっております。 その例とし...
PS4のSSDが1年も経たずに 私のPS4に入れ替えを行ったSSD(ソリッドステートドライブ)がお亡くなりになりました。経年劣化にしては早い気がしますが、SSDの最大の利点はランダムアクセスによって読み込みが早い事で動作...
なんと言って良いのか分かりませんが厄介なのです 本日も1件のお問い合わせがあり、「パソコンが正常に起動しない」とのお問い合わせがありましたが、ここ最近ではハードディスク搭載モデルではなくSSD搭載モデルでの修理も増えてき...
バイバイHDD、ようこそSSD ここ最近ではWindows10ではなく、旧WindowsがインストールされているパソコンのOSを入れ替えることなく修理を行うのが流行となっております。これにはお客様がご希望されている意図が...
春にパソコン修理が増える理由 今週は色々ありましてネタ系のブログを自粛させて頂きました。理由はこちらになるのですが、怒涛の修正作業を行っております、目がシパシパしてきまして立ちくらみが快感に変わってきました。 まぁ、それ...
PS4のHDDデータクローンは容易ではなかった 今回も修理のブログです。内容はあっさりと終わりますのでお時間のない方でもサクッと読み終わると思います。 お客様のご希望は、PS4 ProのHDDをSSD換装する事と、既存の...
修理でSSDに交換する際にご説明している事 今週はSSD交換のご依頼が20件ほどございましたので、その中で交換後に「HDDは壊れていないのにSSDに交換した理由は何故?」という、事前にご説明を行ったものの、再度疑問に思っ...
4〜6月でSSDが10%の値下げとのこと 日経新聞でSSDの価格が1割下がったとの記事を読む。これは大口価格なので「大量に購入した業者の価格」なので、実際の顧客への販売値は慎重に値下がりを行う流れにはなりますが、確かに最...
発売前から2018年に一番売れるのではないかとも言われている「モンスターハンター:ワールド」。経済アナリストは300万本は売れると見込んでおりますが、確かにドラクエ11以上に巷では話題になっていますよね。楽しくないはずが...