入院の際にパソコンを持ち込んでも大丈夫?
病院で自前のパソコンでネットをしても良いのか?
とあるラジオ放送のお便りにて「しばらく入院する事になってパソコンができない・・・」というご相談に近い内容が読み上げられました。するとパーソナリティの方が冗談で「それではパソコンを病室に持ち込んだら?」という回答。これは本来では良いのか悪いのか?ちょっと気になりましたので調べてみました。
結論としてはダメではないが・・・
病院の関係者にお聞きした所「原則的にパソコンの持ち込みを禁止するという決まりは無いが、あくまでも電波を扱わない事を前提に許可している病院もあれば、PocketWiFiでも許可している病院もある」との事。
確かに各病院のホームページを見てみるとラウンジにパソコンがあり、テレビカードを購入して利用が出来る所もある。また一切の利用を禁止している病院もある。もちろん病棟科にも左右される事なので基本は禁止という事だと解釈しました。
ではスマホはOKなのかという事を聞いてみると「もちろん電波を発するものがダメな所はダメ、休憩室など許可している場所での利用をお願いしている」との事で、当然といえば当然の回答だった。
ゲーム機は・・・?
パソコンやスマホが基本ダメならばゲーム機ならばOKなのか?とお聞きした所「厳密み言えば通信対戦なのでWiFiを双方で行う行為については各病院や病棟で確認を取ったほうが良い」との事で、とにかく電波なのですね、これも納得です。
数ヶ月入院となれば健康になってゆくうちに、どんどん通常の日常生活を求めてしまいますよね。私も数回入院をした事がありますが、その際は人生で一番本を読んだ時間だと思っています。まだ読んで居なかった本が沢山あった事で時間を有意義に過ごすことが出来ましたが、現在は電子書籍もあることからスマホで読書もされる方も増えていると思います。
もし電子書籍でスマホで読むのは問題ないかと聞くと「消灯時間までならば・・・」との回答であり、通常の紙の本の扱いと同じの結果となりましたが、これも「病院に確認の上で読書を行ってください」との事。
基本は病院に確認。ですが許可を頂いたとしても大部屋でデスクトップパソコンでゲームで遊ぶなんてカオスな人が居れば見てみたい気もしますが、そこは協調性とモラルの問題です。