サイトリニューアルのお知らせ。見た目とサクサクと読み込み速度が少しだけ改善されました
サイトの読み込み速度の向上 見た目は変わりませんが、当店のホームページ(WordPress)のテーマを変更しました。 いつもご覧になっている方は「お!?速くなってる?」と思われるかもしれませんがこれが今回の新テーマ「スト...
お店の事サイトの読み込み速度の向上 見た目は変わりませんが、当店のホームページ(WordPress)のテーマを変更しました。 いつもご覧になっている方は「お!?速くなってる?」と思われるかもしれませんがこれが今回の新テーマ「スト...
インターネットの事SmushでWordPressでアップした画像を超最適化 パソコンやiPhoneの修理店なのに意味の無いブログを毎日更新し続けている私ですが、本日の段階で一日も休まずに1,268記事を書いていたようです。いやぁ・・・頑張...
インターネットの事OCNメールが受信出来なくなったらThunderbird(サンダーバード)を使えば即解決します 日々メールのトラブルのご相談を頂きますが、大半がOCNやPlalaのキャリアのメールアドレスが受信出来なくなったとのご相談が...
パソコンの事Windows10が正常起動しなくなる原因の一例 本当に多い「Windows10が起動しない問題」ですが、修復から起動の失敗となり結果としてOSが正常に起動しないままOSリカバリとなってしまう流れが多いのですが、これらは...
パソコンの事ラズパイは有能でした 雑記だと思ってお読みくださいね。先日書いた記事のラズパイ4のデータ復旧はバスパワー不足で断念のような記事を書いたのですが、あっさりと行えました。 前回のHDD2台の接続ではバスパワー不足なのは間違い...
パソコンの事世界的に生産遅延が生じている サプライヤからの情報も錯綜している状態の「AMD Ryzen 3 3300X」の入荷時期。どうやら次回の入荷は9月下旬となるとの事です。初回の発売から一度も入荷の目処が立っていない理由は「世...
お店の事日々出来なかった事を精査する ただの修理屋だった私が、素人同然でスタートさせたホームページやロゴの作成、オンライン予約システムからLINEでの環境を使ってお問い合わせの幅を広げたり、勢いで環境を構築していると様々な欠陥が...
お店の事Ubuntu Mateを使った受付パソコンに ここまで出来ればもう立派なパソコン。そう思ったのは受付カウンター前の液晶ディスプレイに、ラズベリーパイ4を設置して思った事です。このラズベリーパイには難しい設定などは行ってお...
パソコンの事まずはNAS導入すべき時代に 最近では多数の事業所にお伺いする事があるのですが、意外にも共有用のHDDが安易に取り付けられているケースを見受けられました。具体的にはルーターに通常の外付けUSBハードディスクが最も多く、そ...
パソコンの事RaspberryPi(ラズパイ)4にUbuntuを ラズベリーパイを導入してから数日が経過しましたが、早くも2台目のラズベリーパイを一式購入しました。理由は単純に複数台があると更に便利になるからなのですが、前回のブログ...