パソコン修理屋が遭遇した理不尽な要求?! 損害保険会社とのトラブルとその対応策
そんな理不尽な経験をしたパソコン修理屋さんの話を元に、損害保険会社とのトラブルとその対応策について解説します。
※ ここからの記事は架空の事例を元に作成しています
事の発端
ある日、パソコン修理店を営むAさんは、お客様から修理不能証明書の作成を依頼されました。お客様は、その証明書を損害保険会社に提出して、保険金を受け取るために必要なようでした。
Aさんは、お客様の依頼を受けて丁寧にパソコンを診断し、修理不能であることを確認。必要な情報を記載した修理不能証明書を作成し、お客様に提出しました。
ところが後日、お客様から連絡があり、「損害保険会社から『開墾している様子の写真を添付しろ』と言われた」というのです。
Aさんは、当初、証明書だけで良いと言われていたのに、なぜ今さら写真が必要なのか理解できませんでした。しかも、「開墾」という言葉の意味も不明瞭で、一体どのような写真を要求されているのか見当もつきませんでした。
不明瞭な要求への対応
Aさんは、お客様に代わって損害保険会社に問い合わせることにしました。
まずは、「開墾」とは具体的にどのような写真を指しているのか、なぜその写真が必要なのかを明確にするように求めました。
しかし、損害保険会社の担当者は曖昧な回答を繰り返すばかりで、納得のいく説明をしてくれません。
Aさんは、埒が明かないと感じ、他社にも適正な対応なのか問い合わせることを検討しましたが、お客様の意向もあり、まずはお客様自身で損害保険会社と交渉してもらうことにしました。
交渉のポイント
お客様には、損害保険会社との交渉の際に、以下のポイントを確認するようアドバイスしました。
- 当初は証明書のみで良いと案内されていたこと
- 写真提出の必要性について、事前に説明がなかったこと
- 「開墾」が具体的にどのような作業を指しているのか
- なぜその写真が、保険金請求の審査に必要なのか
また、交渉の内容はメモや録音などで記録しておくように伝えました。
後出しジャンケンを防ぐために
Aさんは、今回の件で、損害保険会社が後出しジャンケンで要求をしてくる可能性があることを学びました。
そこで、今後同様のトラブルに巻き込まれないよう、以下の対策を講じることにしました。
- 修理不能証明書の作成を依頼された際には、お客様に損害保険会社への提出が必要かどうかを確認する。
- 損害保険会社への提出が必要な場合は、事前に必要な書類や写真の有無を明確に確認する。
- お客様とのやり取りは、書面やメールなどで残しておく。
- 不明な点があれば、損害保険会社に直接問い合わせる。
- 必要に応じて、専門家(弁護士など)に相談する。
消費者の権利を守る
今回のAさんのケースは、損害保険会社による不当な要求の一例と言えるでしょう。
消費者は、保険金請求の際に、必要な書類や情報を適切に提供する義務がありますが、保険会社側にも、請求手続きをスムーズに進めるための説明責任があります。
不明瞭な要求や理不尽な対応をされた場合は、泣き寝入りせずに、毅然とした態度で対応することが大切です。
まとめ
パソコン修理店を営むAさんの経験を通して、損害保険会社とのトラブルとその対応策について解説しました。
損害保険会社とのやり取りは、時に複雑で困難な場合があります。
しかし、消費者の正当な権利を守るためには、正しい知識を持ち、積極的に行動することが重要です。
もし、同様のトラブルに巻き込まれた場合は、Aさんのように冷静に状況を把握し、適切な対応を取るように心がけましょう。
因みに当店はこれらの内容を踏まえて以下の条件とさせて頂いておりますのでご参考になれば幸いです。
修理不能証明書発行について
1.ご来店いただき、診断後、発行を承ります
2.各書類の発行手数料は、4,400円(税込)です
3.写真は、全体像と分解した状態を撮影いたします
4.写真撮影は無償ですがプリントは各自で行って頂きます
5.ご返金は、いかなる理由でも致しかねますのでご了承ください
お客様からの依頼で修理不能証明書を作成したのに、後から『開墾している様子の写真を添付しろ』と要求された…