
スマイルマルシェで、親子でちょっとディープな体験を。
突然ですが、8月4日(月)のご予定、空いていませんか?
午前11時から午後3時までのわずか4時間。場所は、あの「ネピアアイスアリーナ」。ここで「TOUMEI親子でスマイルマルシェ」という素敵なイベントが開催されるのですが、今回、『ピシコ』も出展させていただくことになりました。
でも、ただの展示じゃありません。
3Dプリンタで作ったパソコンのパーツ模型を使って、実際にパソコンを組み立ててみよう!
という、ちょっと本気で、だけど楽しいワークショップをご用意しています。
パソコンって、分解より「組み立て」が面白い。
お子さんが「パソコン作ってみたい!」って言ったら、どうしますか?
実は最近、こういうご相談が増えてきているんです。
親御さんから「うちの子がパソコンに興味を持っていて……」と聞くたびに、なんだか嬉しくなります。「自作PC」なんて、ちょっと前まではマニアの趣味でした。でも今は時代が変わって、子どもたちのほうがその面白さに気づき始めているのかもしれません。
作ることで得られる「自信」と「きっかけ」
実は私、15年もパソコン修理をやっています。気づいたら続けてたんです。それくらい「好き」ってことですね。
もともと市内には8店舗あったパソコン修理屋さんも、今では1〜2店舗に減ってしまいました。利益優先だけでは、この業界は続かない。それでも僕がやめなかったのは、パソコンって「可能性の塊」だからなんです。
プラモデルのように「作るだけで終わり」じゃなくて、ゲームもできる、絵も描ける、動画も編集できる――。それを作るって、すごくないですか?
パーツって何?難しそう?そんなことありません。
「CPUって何?」
「メモリって何?」
最初からそんな専門知識はいりません。
今回のワークショップでは、細かいマニュアルは一切なし。
僕がその場で、「ここはこう差し込んでみて」とか、必要なことだけを教えます。だから、楽しんでるうちに気づいたら完成していた!なんてことも、きっとあります。
大人もびっくり!羨ましくなる体験を。
今回の体験、ぶっちゃけ大人でも羨ましいと思います(笑)。自分で作ったパソコンにスイッチを入れて、画面がついたときのあの感動――「あ、動いた!」っていう達成感。これはもう、子どもたちの心に深く刻まれる体験になります。
だからこそ、
お金では買えない「成功体験」を、ここで味わってほしい。
もし少しでも興味があれば、ぜひご家族でお立ち寄りください。
パソコンに詳しくなくても大丈夫。
むしろ、わからないからこそ、面白いんです。
どーんと来てください
当日は、私も現地で皆さんをお待ちしています。
どんな質問でも、どんな失敗でも、どーんと来てください。
「できた!」という笑顔に出会えるのを、今から楽しみにしています。
📅 開催情報
日時:2025年8月4日(月)11:00〜15:00
場所:ネピアアイスアリーナ
イベント名:TOUMEI 親子でスマイルマルシェ
体験内容:1Fにて3Dプリンタ製のPCパーツ模型を使った自作PC体験(無料)