【起動しない】パソコンがロゴで止まる原因はハードディスクが損傷している可能性があり
本日のお問い合わせの内容で「パソコンが起動しない」との事。詳細には「〇〇〇というメーカーのロゴで止まったまま進みません」との事でした。 そこで、【USBなどの外付けハードディスクを装着している場合は取り外して後に電源を切...
本日のお問い合わせの内容で「パソコンが起動しない」との事。詳細には「〇〇〇というメーカーのロゴで止まったまま進みません」との事でした。 そこで、【USBなどの外付けハードディスクを装着している場合は取り外して後に電源を切...
12月1日から始まりました、2名以上を雇用している法人のみの会社を対象としている制度の【テレワーク導入支援補助金】ですが、これがなかなかの太っ腹な対応である事が分かりました。 まずは補助の対象ですが、道内の中小企業となる...
本日は珍しく、寮生活をされている学生さんがパソコンの調子が悪いとの事で店頭で修理を行いました。因みに苫小牧市内で寮生活をされている学生さんといえば大体ご察しがつくと思われますが、かなり賢いご依頼主様とお友達の方。 簡単に...
ここ数年で「絵を描けるパソコンと周辺機器を揃えて欲しい」という、お問い合わせが急増しているのですが、パソコンは年々スペックがめまぐるしく変化する事から、オススメする構成も都度変化します。 因みにパソコンで絵を描くという環...
約8年間稼働しましたがそろそろ限界 もうそろそろ限界かな?こう感じる事がパソコンの入れ替え時期としては非常に重要で、パソコン修理屋が自社のパソコンが壊れてデータ復旧が出来ない事があるのは本末転倒です。 データ復旧用パソコ...
HDDのデータ復旧は専門知識ある方だけに これは実際に遭った事例を元に記事にさせて頂きます。少し前に「パソコンが正常に起動しないのですが、大事なデータが入っているので取り出せるのか?また料金は如何ほどでしょうか」とのお問...
以前にも書いた事のある造形補修剤のプラリペア。パソコン修理業としてはこの補修剤は欠かせない存在となりました。前回ではLenovoのノートパソコンのヒンジ箇所を補修したのですが今回はデスクトップパソコンのケースの補修を行い...
Razer Naga Pro
CHUWI Lark Boxの使い道は無限大でした CHUWI Lark Boxが到着してから一度も落とさずに稼働しておりましたが、手のひらサイズの小ささでかなりパワフルに稼働しますので、機会があればもう一台購入したと考...
筐体の売れ行き具合で媒体の終焉を感じる 気が付けばこの数年間、仕事以外でDVDやCDを使う用途が完全に無くなりました。もちろん記憶媒体のDVD-RやCD-Rも同様で、全く使用する事が無いのです。 もちろん無ければ困る媒体...