ヒューレットパッカード製パソコンの「HP 22-c0017jp」のメモリ・HDD交換方法
ちょっと難しいHP 22-c0017jpの開梱方法 HDDをSSDに交換希望のお客様、今回は持ち込みです。このヒューレット・パッカードの「HP 22-c0017jp」はオールインワンとなるラップトップ型なのですが、開梱方...
ちょっと難しいHP 22-c0017jpの開梱方法 HDDをSSDに交換希望のお客様、今回は持ち込みです。このヒューレット・パッカードの「HP 22-c0017jp」はオールインワンとなるラップトップ型なのですが、開梱方...
もうインテルは過去のライバルに 2019年7月7日、パソコン業界にとっては運命の分かれ目になったRyzen3000Xシリーズの発売日。11日現在でもネットでは品切れ状態となっている事は人気の証拠ですが、それもそのはず。今...
保守料金ってなんなんですかね ここ最近ではお客様からのお問い合わせで「プリンタの設定もして欲しい」とのご依頼が相次いでおります。因みにこの「設定も」というのは基本はパソコンの修理だけで終わる予定が追加になった場合を指す文...
NECのNS600/M Ryzen搭載モデル やはり売れたか・・・としか言いようがないCPUのRyzen(ライゼン)。これはパソコン市場にとっても救世主と言っても良いほどのコスパの良さから、インテル搭載モデルと同等の性能...
オススメのパソコンの聞き方は簡単です 皆様はパソコンを家電量販店で購入するときは、店員さんにお聞きになってから買うのでしょうか、それとも店頭にあるパソコンを眺めて直感的に決めるものなのでしょうか。私は以前に某家電量販店で...
なんとも言えないこれらの不具合 数ヶ月前から、メルカリで購入されたハイスペックなパソコンの修理や診断が後を絶たない状況です。これって当たり前ですが完全に売り手に問題があるのですが、結論から言えば”すべてが新品の部品では制...
このスペックで7万円台? 苫小牧市内では2019年6月15日現在、市民会館で有償譲渡会の真っ只中で10年落ちのパソコンを3万円前後で購入を検討されている方に向けて、これから独り言をいいます、「最新のパソコンも安くなりまし...
Logicool(ロジクール)製品を使用されている方が対象 先日、Windows10の1903版の提供がひっそりとWindowsUpdateで始まりました。これによってまた新Windows10になった訳ですが、アップデー...
個人的に最適な切り替え環境を構築しました 昨日の詳細版と言いますか、デスクトップパソコンの環境で2台を「同時」とまでは必要はなく、限りなくシームレスに切り替えて利用が出来る方法を色々と考えてみて、私なりに使えるなと思える...
最初からこの環境にしておけば良かった ハイスペックのパソコンが一台あれば困らない、そう思っていました。ですがどうしてもサブ用のパソコンはノートパソコンでは非力で、デスクトップと比べると比較的高額になる事から、先日ご紹介し...