ご連絡・ご予約・アクセスはこちら

アップルのM1チップ搭載のMacは何が良いのか?【購入しました】

アップルのM1チップ搭載のMacは何が良いのか?

2020年11月11日にアップルから新しいMacの発表がありました。それは今までのマイナーチェンジではなく内部のCPUをM1チップに入れ替えられた全く新しいMacでした。

このM1チップはアップルシリコン(Apple Silicon)と呼ばれ、最大の魅力は処理速度の高速化と省電力とグラフィックスの向上の3つ、これを覚えておくだけで十分かと思いますが、何にしても現在まではインテルやAMDのCPUに依存せざるを得なかったアップルが自社でアップルシリコンを開発したとなれば、MacOSとの相性の劇的な向上はもちろん、消費者は本体価格を以前よりも安価で購入が出来る魅力など、期待と不安がぎっしりと詰まっているチップとお伝えしてきます。

アップルのM1チップが期待される理由

アップルのM1チップが期待される理由
image : Apple

アップルシリコンとなる今回発表されたM1チップの仕様を確認してみました。

ここで、最初にネガティブな情報をお伝えしておくと、Macは新しい製品を発表する時には「次世代」というキーワードを多様しますが、今回のM1チップも次世代となる計画の一つであり、アップルシリコンはまだまだ発展途中のものと認識すべきでしょう。

その上でお読みになって頂ければ幸いです。

CPUとGPUが連携でめちゃ速い

CPUとGPUが連携した
image : Apple

M1チップは最先端の5ナノメートルプロセステクノロジーを採用したそうで、簡単に言えば「1つの石にめちゃくちゃ小さい処理を沢山入れる事が出来たよ」という事であって、CPUはM1チップの一部であって他にもGPUなどのApple Neural Engineを搭載している総合的なチップとなっている様子。

これにより、スリープモードが一瞬で解除されるというアピールポイントを動画で紹介されておりました。これは凄いと思いつつ、MacがiPhoneのようになったのか・・・?という錯覚に陥りましたね。

iPhoneやiPadのアプリが動く

iPhoneやiPadのアプリが動く
image : Apple

アップルが自社でCPUを開発する事で思いのままの仕様に設計できる事と、iOSとiPadOSのアプリも動作が行える設計となった事が何よりも大きいと考えます。

これにより、今までAndroidミュレーターで動作させなければ動作しなかったゲームなどがMac上で動作させる事が可能となります。

これは非常に大きい進歩であり、これだけでもアップルシリコン搭載のMacを購入する価値が上がります。次にユニバーサルアプリで互換性を保つ事で難局を乗り越えようとしている様子ですが、これはサードパーティーの開発が間に合わない、または既に開発を終了したMac用のアプリを動作させる意味を示しており、ここがアップルシリコン製のMacが成功するかの分かれ目となりそうです。

発熱が少なくて消電力

発熱が少なくて消電力
image : Apple

消費電力は従来のMacに比べると10分の1との事ですので、ほとんど発熱のないCPUである事から機体に負担なく動作が見込めますのでこれはちょっとありがたい。

つまり今回のアップルシリコン搭載のMacはiPhoneのように使えるパワフルな機器に仕上がった事になりますので、初動のM1チップに懸念抱いている方は「2年後に向けて解決してゆけるように進めている」と発表での説明がありましたので様子を見つつ、M2チップが販売される事は安定した動作やサードパーティーが揃っていると期待します。

10年間使っていたMacBookProにお別れ

10年間使っていたMacBookProにお別れ
image : Apple

私は我慢できずにMacBookProを購入してしまいましたが、アップルシリコン製のCPUの仕上がりどうなのでしょうかね。

紹介用の動画を観ても使い勝手はレスポンスの良さしか伝えておりませんが、ATOK使いの私にとっては機能するかが少々不安です。もしかすると文章を打ち込む程度の私にとっては今後はSurfaceに移行した方が良い日が来るかもしれません。

それでもMacBookを選ぶ理由は、はやりiPhoneの存在が何よりも大きく、メモやカレンダーを多様している事から同期に瞬時に行える事から、どうしても切っても切れない縁となっているのですよね。

吉と出るか凶と出るか色々な意味で楽しみで仕方ありません。2011年に購入したMacBookProといよいよお別れ、十分お世話になりましたので、次の数年間、アップルシリコン製Macの飛躍を期待したいと思います。

シェアお願いします!!