燃え尽き症候群?
先週、第2種電気工事士の試験が終わりました。二か月間の勉強により、私生活にいろいろと変化がありました。例えば、スマホやパソコンで勉強しすぎたおかげで、テキストの予測変換が計算式か電気の用語ばかりになってしまったり、何か動...
先週、第2種電気工事士の試験が終わりました。二か月間の勉強により、私生活にいろいろと変化がありました。例えば、スマホやパソコンで勉強しすぎたおかげで、テキストの予測変換が計算式か電気の用語ばかりになってしまったり、何か動...
世の中は非常に便利になりましたね。これは私が今現在、第2種電気工事士の技能試験に向けて教材用の材料を集めているのですが、一回の練習を行うのに平均一万円の材料費がかかります。 ちなみに、練習は一回といっても計12項目の作業...
先日、学科試験を受験し、自己採点で84点で無事通過となりましたので次の準備に取りかかりたいと思います。そう、次は技能試験です。 これは、第二種電気工事士の資格は学科を60点以上で通過し、2ヶ月後の技能試験を合格しなければ...
令和6年5月26日(日)、朝7時に起床し前日の夜は緊張して寝られず眠たい目を擦りながら呆然としておりました。第二種電気工事士試験当日、この日のために2ヶ月間を知識ゼロからの状態でテキストを読みまくり、過去問を解きまくって...
いよいよこの日が来ました。この二ヶ月間、黙々と手探りで勉強してきた私が、第2種電気工事士試験に挑みます。正直自信はありませんが、必ず合格しますと言い続けてきました。 最近では公式テキストと過去問だけで攻略できると思ってい...
さて、今日の内容についてですが、令和6年前期となる第2種電気工事士試験日が残り5日を切りました、という内容です。 この二ヶ月間めちゃくちゃ勉強してきました。休日はもちろん、就寝前まで人生でこれ以上やったことのないほど勉強...
第二種電気工事士試験へ絶賛猛勉強中の私ではありますが、試験勉強というのは永遠と孤独と向き合う地味な戦い、なんて前回の記事では述べていた気がしますが、最近ではちょっとした変化が生まれた気がします。 最初の過去問題集では10...
長年パソコンサポートをしていると様々な人との出会いもありますが、様々な場所にも出会います。私はお客様宅に出張サポートでお伺いをする際にGoogleマップを使います。そんな中でも10年前に一度だけ「全てがモザイクで囲まれた...
今日の記事はタイトルを決めずに書いています。正直に書きますと、現在令和6年4月14日(日)のFF14生放送のフィナーレ直前となる状況を深夜1時に音声で聴きながら書いているので、心がここにありません。 ブログを書く身にとっ...
あばばば・・・なんだこれ・・・・気が付けば最近は時間のあるときは勉強しかしてない。パソコンに関連する勉強は好きなのですが電気工事って基礎の段階から分からないので、覚えなければならないのは勉強で覚えるしかない。 という事で...